〔南国人剣士〕 技術点スカルロスの三叉槍とロースの護符のお蔭で、ほとんど一方的な勝負だった。さて、最初の南国人剣士が斃れるや否や、二人目の剣士が現われた。この剣士にもロースの護符を向けた。二人目の剣士は元々素早く動くことができないようで技術点こそ変化はなかったものの、目が眩んだショックにより体力点を2点失ったようだ。足を引きずってはいるものの、接近戦ではかなりの腕前と見た。86 体力点 8
〔批判屋〕 技術点 12 体力点 25
[戦闘ラウンド(青字はDDの値)]
[1R] ×〔南国人剣士〕6+6=12 < 15=12+3〔批判屋〕○ ⇒ 〔南国人剣士〕体力点−2=6
[2R] ×〔南国人剣士〕6+8=14 < 22=12+10〔批判屋〕○ ⇒ 〔南国人剣士〕体力点−2=4
[3R] ×〔南国人剣士〕6+10=16 < 17=12+5〔批判屋〕○ ⇒ 〔南国人剣士〕体力点−2=2
[4R] ×〔南国人剣士〕6+7=13 < 17=12+5〔批判屋〕○ ⇒ 〔南国人剣士〕体力点−2=0
〔南国人剣士2〕 技術点 11 体力点きびきびとした方よりも足を引きずっている方が強いのは意外だった。考えてみれば、この冒険において初めて戦闘で体力点を失ったのではないか。まあ、戦闘は体力点を使うものだからな。64
〔批判屋〕 技術点 12 体力点 25
[戦闘ラウンド(青字はDDの値)]
[1R] ×〔南国人剣士2〕11+6=17 < 18=12+6〔批判屋〕○ ⇒ 〔南国人剣士2〕体力点−2=2
[2R] ○〔南国人剣士2〕11+10=21 > 20=12+8〔批判屋〕○ ⇒ 〔批判屋〕体力点−2=23
[3R] △〔南国人剣士2〕11+8=19 = 19=12+7〔批判屋〕△
[4R] ×〔南国人剣士2〕11+7=18 < 22=12+10〔批判屋〕○ ⇒ 〔南国人剣士2〕体力点−2=0
(C)批判屋 管理人の許可なく本ホームページの内容を転載及び複写することを禁じます。
|