死神の首飾り(プレイ日記)
【第4回】 女兵士の一団
〔STATUS
(現在の値/原点)
〕
技術点 ……… 12/12
体力点 ……… 19/19
運点 ………… 11/11
金貨 …… 10
宝石 …… 死神の首飾り
食料 …… 8、黄金のリンゴ
飲み薬 …… ツキ薬(原運点+1まで回復)
装備明細 …… 剣、革の鎧、ザック、たいまつ5本
〔65〜〕
やがて丘は西へ広がる荒れはてた灰色の荒野へとつながっていく。30分ほど歩いたところで、前方に土埃が上がっているのを目にする。すぐに、20人ほどの騎馬武者達だとわかる。騎馬武者どもはこっちの方へ馬を向けている。近づくにつれ、蹄の音の轟が風に乗って届く。もっと近くにくると、これが飾りの鋲つきの革の鎧と鎖帷子に身を固めた兵士の一団であることがわかる。
交差した剣に♀の模様を彫り込んだ盾……♀の模様? なんと、兵士の一団はみんな女ではないか。私の周りに円陣をつくるように馬を寄せた彼女達の表情は陰気で、こっちのことをあまり快く思っていないようだ。やがて、隊長と思しき者が馬に鞭を入れて私のそばまで馬を寄せると、口を開く。
「この荒野の片隅で、たった一人何をしているのか。」
随分厳しい口調だ。魔窟で私に弓を向けた女戦士といい、なんでこの世界の女は気が荒い連中ばかりなんだ? それほどこのオーブの世界はすさんでいるのか?ここで、5つくらいの選択肢が
強制的に
頭に浮かんだ。
自分の使命について彼女達に語る
自分が別世界からやって来たと語る
待ち伏せされて全滅した隊商の最後の生き残りであると告げる
耳が聞こえず口も利けないふりをする
“荒れ野のグレイギルド”に自分を護衛して連れていくように命令する
まず5.は却下。1対20では勝ち目はない。1.と2.は“笑いながら”真実を調べる僧侶がいないから通用しないだろう。となると3.か4.だろう。どちらが良いだろうか。思案していると、隊長らしき女が再び口を開いた。
「何をしていると聞いているのだ。どうした? 口がないのか? 耳が聞こえないのか?」
それだ! ここは、4.で行こう。彼女らが野蛮な連中だったら数の攻めを利用して私を嬲り(嫐り)殺しにすることもできたはずだ。こっちがうまく演技をすれば、なんとか欺けるだろう。近年では“障碍”を“武器”にしている人も多い。無論これは比喩的な表現だが、それでも、レイワのジパングで“バリアフリー”がショウワやヘイセイよりも進んでいることは確かだ。
私は耳に手を当て、次に口に手を当てた。
何も聞こえない、何も喋れない
ふりをするのだ。この動作を見て、何人かの女兵士どもが剣を抜いた。どうやら、私が呪文を唱えているのではないかと思ったらしい。だが、別の兵士には私の意図が伝わったようだ。
「耳の聞こえない戦士のようね。役立たずだわ。」
隊長は、若い女兵士の一人を指差し、後ろに乗るように私に身振りで伝える。私は、こくりと頷いて、女兵士の後ろに乗る。この女兵士はエルビラというらしい。隊長がそう呼んでいたことでわかったが、それは内緒だ。エルビラは私と一緒に馬に乗るのが迷惑そうだったが、こっちはそんなことはお構いなしに乗る。それに、彼女達のお蔭でこの荒野を歩いて行かずに済むのだ。その点においては感謝しないとね。道中、兵士達はいつもの会話を交わし始める。その会話を“聞いて”いるうちに、彼女達が“荒れ野のグレイギルド”の町の警備隊、あるいは偵察隊のメンバーであることが分かる。また、その町では母なる神への使徒と彼女達は敵対し合っていることもつかむ。使徒達の慈悲深い気持ちが女兵士達をイライラさせているらしい。
馬に乗ってから数時間後、突然、背後で隊長が叫ぶ。
「気をつけろ! 待ち伏せだ! みんな伏せろ!」
待ち伏せ? だが、そんなことは私は「知らない」はずだ。なぜなら、私は「耳が聞こえない」のだから。ここで身を伏せたら耳が聞こえないことがばれてしまう。ということで、伏せることはせず、
何が起こるのか様子を見る
ことにする。
矢が唸りをあげて飛んできたが、私をかすりもせず、木に突き刺さる。
「隊長、この者は、本当に耳が聞こえないものと思われます。」
「その通りのようだな。よし、グレイギルドまで急ごう。」
よし、うまく騙したぞ。日が暮れるまで、私は馬に乗り続け、草原から灰色を帯びたさびしい荒野へと進む。前方に町を囲む大きな壁が見えてくる。一行が警戒厳重な巨大アーチに近づいたとき、こちらに合図が送られる。隊長は私の視界に入ると、馬から降りるように身振りで示し、グレイギルドの町に入れと手を振る。こうもあっさりうまく行くとは思わなかった。私は連れてきたことへの感謝の合図として手を振り返す。
グレイギルドの町に入った私は、地球に戻る手段を発見しようと歩き始める。
〔STATUS
(現在の値/原点)
〕
※ 変化があったものは
赤い太字
技術点 ……… 12/12
体力点 ……… 19/19
運点 ………… 11/11
金貨 …… 10
宝石 …… 死神の首飾り
食料 …… 8、黄金のリンゴ
飲み薬 …… ツキ薬(原運点+1まで回復)
装備明細 …… 剣、革の鎧、ザック、たいまつ5本
(Save Number:224→296)
← 【第3回】へ
|
【第5回】へ →
2024/10/09
直前のページに戻る
『死神の首飾り』のトップに戻る
ゲームブックプレイ録のトップに戻る
トップに戻る
(C)批判屋 管理人の許可なく本ホームページの内容を転載及び複写することを禁じます。